top of page
  • 執筆者の写真Kumi Umuyashiki

"Stay Home"を"Home Stay"に

更新日:2020年7月29日

花曇り、という言葉がありますが、

今日はそんな一日で、

葉桜になってしまった桜たちに、曇り空も趣ある今朝の散歩でした。


新型コロナウィルスのワクチンができるまで、

この先1年から1年半かかるということを踏まえ、


そして現在日本で感染が拡大しているという事実もあるので、

生徒さんやその他の人々、そして自分や家族の安全を考えると、

しばらくはスタジオでのクラス開催ができません。


4月に入り、

オンラインでのヨガや英語のレッスン、

そしてオンラインお茶会も、開催することができました。


オンラインのお陰で、懐かしい仲間にもお目にかかることができています。

10年くらい前にスタジオに来てくれてた人たちで、

引っ越してしまってクラスに来れなくなった生徒さんや、

海外に住んでいるお友達も、時差もありながら、ヨガやお茶会に参加してくれています。


4月17日は、2回目のオンラインお茶会になります。

こちらはアメリカやフランスから参加してくれるお友達もいます。


やっと日本も"Stay Home"っていうのが広まりつつありますが、

だからこそ、できることって、ありますね!



ところで、わたしはこの "Stay Home" という文字が、

時々 "Home Stay" に見えてしまったりします。

そうなると、ホームステイみたいなことを、家でやりたくなってきます。

海外に留学できなくなってしまった若者が沢山いると思うので、

この際、自宅にいても海外にホームステイしてるみたいな気分になること、

やってみたいなと・・・空想の途中。


"Nowhere" という単語も、海外ではたまに、コロナ対策に使われていました。

「どこにも行かない」、という意味で。


この単語も、"Now Here" と読めてしまったりします。

「今、ここ」という意味です。


ヨガや瞑想が連れて行ってくれる場所が、「今、ここ (Now & Here)」だったりします。


人間は「今とここ」しか与えられていないにも関わらず、

心は未来や過去に行ったり来たり・・・。


「嗚呼、あの頃は良かったのに・・・」(過去)

「嗚呼、この先このままで良いのだろうか・・・」(未来)


「心、ここにあらず」という状態が往々にして、

苦しみや迷いの原因になるのですよ、

だからヨガや瞑想をすることで、

心を「今・ここ」に戻して、

そのままの自分に繋がりましょうね・・・、

という練習をするのが、ヨガです。


それが出来た時って、楽になります。

(極楽とは、"極めて楽ちん"と書くように)。


そして、今 = Now という言葉、

英語で別の言い方があるのを知っていますか?


"Present" です。


これ、プレゼント、お誕生日にあげるプレゼントと同じ単語です。


「今」という時間は、

わたしたちに、ギフトとして、与えられているからだと、

誰かが教えてくれました。


これは、本当に苦しい時は、

「今・ここ」が実際に苦しいのであって、

(特に病で痛みがある場合)、

「そんなギフトは要らんわ!」と感じることもあるので、

必ずしも、

今、ここ、にあることで、

すべての状況に置かれている人が、

楽になるわけではないのかもしれないけれど・・・。


Now Here...

自分が「今・ここ」にある時、そこで感じられるものは、何だろう。


家にいて、どこにも行けない(Nowhere)のなら、

忙しいいつもよりももっと、

「今、ここ」(Now Here)に留まる時間を、

持ってみることも、できるかもしれません。



自主隔離後に初めて見た桜

【宣 伝】

英語レッスンもオンラインでやっています。

4月は中学生と高校生には、無料45分レッスンを開催中(休校中の生徒のみ)。


大人の英語レッスンは、30分の「オンラインでプチ英語」も始めました。

オンラインの英語レッスンは、ビデオ通話と同時に、チャットで英文を送ったり、写真で長文を送付し合ったりしながら開催できて、とても便利だと感じています。



こんな安いホテルがあったらそこで暮らしたい

【ご報告】

女性向け趣味サイト「Syumily」でシャクティモンディヨガのインタビュー記事が掲載されました。とても素敵に作成して頂きました。こちらのリンク☞ スタジオインタビュ

【ご連絡】

① スタジオでのクラスは4月中はお休みしています。


② オンラインヨガ:

毎週日曜の朝9:30~10:10までオンラインでヨガを行っています(4月は無料)。

(5月もちょっとだけお金を頂いて継続検討中)。


③ スタジオ引っ越す予定です:

今後、スタジオでヨガを開催する場合、以下のようになります。

① 毎週日曜と隔週土曜の開催になります。

② スタジオ引っ越しを考えています。今のスタジオより車で5分。とても素敵な場所です。自然素材の空間で、天井も高いです。

閲覧数:139回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page