Kumi Umuyashiki
ヨガ通訳
更新日:2021年8月4日
コロナの時代に入って、色々変化があったのですが、オンラインでの通訳がそのひとつでした。
通訳にしても、ヨガのガイドであっても、自分の話している声をこんなにも録音する経験は今までなかったので、後で自分が喋っている声を聞いて、うわ~、体が硬直する(!)(こっぱずかしい)という感じになったりもするんですけど、今日は私が通訳させて頂いたクラスのいくつかを、ビデオで紹介させて頂くことにしました。
オンライン通訳を始めた頃は、聞き手の顔が見えないので、すごく不安だった記憶があります。だけど毎週オンライン通訳をさせて頂き(時には1日6時間という長さで)(←休憩挟みながらですが)、そのお陰で、だいぶこのスタイルの通訳にも慣れてきました。
ポール・グリリー先生やジョー・バーネットが行っている、「機能を重視する陰ヨガ」を日本に広げる活動の中心人物であるカナコさんが、Vimeoにこれまでのクラスをいくつかかいつまんで載せていてくれています。
以下に紹介するビデオ(数分)は、オンラインヨガ通訳を開始したばかりの頃で、私はかなり緊張していました。
<2020年~に行ったオンライン通訳>
Paul & Suzie Grilley 先生による・・・
Yin and
◇ チャクラ瞑想 - イントロダクション Q&A ◇
そして、お友達でありコリーグ(同僚)でもある、ジョー先生のクラス。
彼のクラスは5月から12月までほぼ毎週行っていたので、次第に、"at ease" (楽である)という感覚になっていきました。
Joe Barnett による・・・・
◇ 陰ヨガ:シューレースの原型 ◇
2021年に入り、先週末は、ポール&スージー・グリリー先生による「パタンジャリのヨーガ」を通訳させて頂いていました。
通訳は、英語を日本語に訳出しながらも、重要な表現はサンスクリット語のまま、という形で行いました。ポール先生の説明は毎回本当に理路整然としていて、とても分かりやすく、だけど内容はかなり深いお話になります。
今週末(1月16日~17日)は、「タントラ理論とチャクラメディテーション」のクラスを通訳する予定です。クラスの情報は・・・☞ こちら
これまでのクラスのアーカイブ録画のいくつかは、数分ですが、Vimoe で見ることができます ・・・☞ こちら
