top of page
  • 執筆者の写真Kumi Umuyashiki

7月のスケジュール

New :7月以降のお知らせ 


******


【7月のスケジュール】



ヨガ・アラカルト


録画クラス 6本を練習したい放題

7月は日曜の朝のヨガはお休みになり、録画配信の「ヨガ・アラカルト」を行います。


ヨガ・アラカルトでは、ヨガのクラスを合計6本、お好きなタイミングで何度でも録画にて受けて頂けます。録画は過去のクラスからのものになりますので、ご了承ください。


【参加費用】

4000円 - ひとクラス666円の換算で、クラスは何度でも見たい放題。


【お申込み】

メールにてお申込みください。

shakti.mandir.yoga@gmail.com


-----


陰ヨガ (金曜夜)


オンラインのライブ&録画クラス

金曜@20:00-21:00

7月8日スタート


このクラスはライブ配信と録画両方で参加可能。 録画は好きな時間に練習をしてください。※ 録画は月末まで視聴可能です。


【参加費用】

4000円 - ライブのみ

5000円 - ライブと録画


【お申込み】

メールにてお申込みください。

shakti.mandir.yoga@gmail.com



-----


対面ヨガ


7月~9月対面ヨガのセットクラスを開催します。

セットクラスでステップアップしながら基本のポーズを学びます。 詳細はこちら ☞ 対面ヨガのセットクラス


---


カウンセリング


オンライン:お互い都合が良い時に

オンライントークセラピー(カウンセリング)を開催中です。

Compassionate Inquiry (CI) (コンパッショネット・インクワイアリ)は、「身体がノーを言うとき」の著者であるガボール・マテ医師によって開発された、サイコセラピー(カウンセリング/トークセラピー)です。


※ 詳細はリンクをご覧ください ☞ Compassionate Inquiry



******


通 訳・翻訳




******



おまけ


5月後半から約1ヶ月の間、イギリスに行っていた。

現地の知り合いが色々手配してくれて、イギリスの各地を巡ったり、思いつきでフランスへ、フェリーで海を渡り、出かけたりした。

ほぼ毎日、翌日の宿泊先が決まっていない状態での旅で、毎日が「思いつき」そのものだった。


フランスに着いた時はホテルに到着したのが夜の11時過ぎで、ホテルが閉店していて予約していた部屋に入れないというハプニング・・・。たまたま隣のホテルに人がいて、扉を開けてくれて、しぶしぶ部屋を貸してくれたけど、そうでなければ車で寝ていただろうな、私はまったく構わないけど、そういうの。


23年振りに訪れたイギリス。

行く前はドキドキして、学生時代のことを色々思い出すかなと、緊張していた。

でもロンドンに着くと、23年前からあまりに変化していて、なんかピンとこなかった。

もちろん、変わっていない建物や風景もたくさんあったのだけど・・・。


イギリスにいる間は、時々オンラインで通訳もしていた。これはトルコと日本とイギリス(フランス)をつないで行った通訳だった。


来年、一緒にロンドンツアーに行きたいという友だちや生徒さんがいるので、そのための下見もした。


2012年からやってきたカナダツアーは、「自然の中でヨガをする」のがテーマだったが、イギリスはアートや歴史、文学の要素を入れながら、ツアーしたいと思っている。

イギリスではヨガは行う予定はなくて、ツアー前に英会話レッスンを開催して英語力や異文化についての勉強も提供したい。


今年の3月にはイギリスからオンラインでBook Clubの授業を受けていたのだが、その先生にも今回の旅で会ってきた。


会いたい人は沢山いたんだけれど、その中で会えた人は限られていて、会えた人はご縁がある人なんだと思う。Book Clubの先生も来年のツアーに登場してもらって、ちょっとした英語のクラスをやってもらいたいなとか、色々、アイデアは尽きない。


2022年は、思いつきで行動することが多々あり、5月には突然引っ越しをした。

引っ越しも4週間くらいでやらなければならなくて、どうやって片付けようかと思っていたら、5月に入っていた仕事が2つキャンセルになって、荷造りをする時間ができたのだ。


以前「運命」というブログを書いたが、そういう受け取り方で人生を眺めると、思いつきも、結局は思いつきではなくて、色んな要素が絡み合っている因果だと思うのだ・・・。


三重県のヨガ教室
ウィンザー城

閲覧数:68回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page