Kumi Umuyashiki
11月のスケジュール
11月のスケジュールのご連絡です。
●「ハタヨガ」録画クラス (1ヶ月4000円 - 1ヶ月毎日ヨガの練習が可能です) 録画のクラスなので、好きな時間に練習をしてください。
※ 録画リンクは日曜の朝までにお送りしています。
※ 録画はリンク到着後から、その週の土曜の夜まで視聴可能です。
このクラスは11月~12月までステップアップしていく内容で開催します。
1月以降は、ライブ配信(録画付き)になります。
★平日夜の陰ヨガとセット受講で2000円割引になります★
---
●水曜「陰ヨガ」オンライン
@20:00-21:00 (1ヶ月4000円)
このクラスはライブ配信になります。
※ 参加者全員土曜の正午まで録画でクラスを何度も見れます。
★日曜のプチヨガとセット受講で2000円割引になります★
---
(ヨガ、タイマッサージ)
お互い合う時間に、スタジオまたはオンラインにて。
---
◆ご報告◆
2021年1月より、「椅子ヨガ指導者育成コース」がスタートします。
オンラインにて、毎週金曜日の13:00-15:00に開催します。
ライブ参加が出来ない方は、1月中なら何度でも録画を視聴できますので、録画参加も可能です。
椅子は私にとって、ヨガを指導する際、なくてはならない存在になっています。
誰でも家にある椅子。この道具のお陰で、ヨガがより多くの人にアクセス可能になっています。特に今年はオンラインでのヨガを指導させて頂く機会が増えました。オンラインでも椅子のお陰でできたことが沢山ありました。
その人がマットを使った一般的なヨガを行うべきかどうかを判断する基準がいくつかあります。
A) 体の硬さ、弱さ、年齢により、調整が必要な場合
B) 関節に痛みがある人
C) 環境要因
上記A~Cにおいて配慮する点をあげながら、「何を目的にヨガを行うのか」を明確にクラスを作れるようになります。
<目的例>
・関節を健やかに保つ
・筋力をつける
・リラクゼーション
・ストレス解消/気分転換
・その他
※ 紙のマニュアルを配布します(沢山写真がついています)。
詳細は、こちら☞ 椅子ヨガ指導者育成

【おまけ】
季節の変わり目だからか、体を壊していたり、体に痛みがある人に出会います。
「ヨガをやりたいんです」
と言われる方でも、体を使うヨガをやらない方が良いかも・・・という感じがすることがあります。
体を使うヨガじゃなくって、温かいスープを飲んだり、ゆったりお風呂に入る方が良いな~~って時もあるので。
痛みの種類って色々あって、その痛みは、休憩が必要なサインという場合もあるし、何かを教えてくれている場合もあるよ。
休憩して、ゆっくりしながら、自分の内側を感じるひとりの静かな時間とスペースを持っていくと、
あ、自分はここ最近、「本当の自分ではない自分」で生きていたってことを、体が教えてくれることがあります。
体に教えてもらうには、どうしても体に宿っている感情を感じていくことになるんだけど。
弱い自分でも良くって・・・。悲しかったり寂しかったり、何かを守ろうとして一生懸命になっていたりする自分・・・。
きっと、幼い頃から、そういう生き方をしていた自分がいたのかもしれなくて、
それは大人になって簡単に変えられるものではないかもしれないけれど、
体の感覚を通して、そういう自分に気が付いてあげるだけでも、きっと何かが、楽になるかもしれません。体はその持ち主が自分の方を向いてくれると、喜ぶんだと思います。
もしも、ああ、本当の自分じゃない生き方をしているな~という感覚があるのであれば、
それを批判したり無理やり変えようとするのではなく、
体の感覚に意識を向けて、ただその感覚に、寛容であってあげてください。
そして、自分の体に触れてあげてみてください。違和感がある場所に。時間をかけて。
【補足連絡】
日曜の「プチヨガ」のクラスは、11月より60分の「ハタヨガ」のクラスに変更になります。5月から継続してきて、ポーズにも慣れてきたのではないかと思います。ゆっくり動くヨガのクラスですが、力強さや柔軟性を培いながらも、歯を食いしばることなく、内的な感覚と繋がる時間を持っています。
今後50分の朝の「プチヨガ」は、1月以降に再開を予定しています。こちらは、ゆる~い動きを行いながら、時々好奇心を持ってチャレンジしてみたり、色々身体でやってみて、自分ともっと親密になろうというクラスを予定しています。開催曜日と時間は12月に発表します。