Kumi Umuyashiki
マタニティヨガ30時間ティーチャートレーニング
更新日:2021年4月2日
● マタニティヨガのティーチャートレーニングを開催します。
今日は素敵なお知らせがあります。
2021年5月~7月にかけて、助産師の小川かおりさんのご協力のもと、30時間のマタニティヨガティーチャートレーニングを開催することになりました。
これまで小川さんを含め、助産師さんと関わる機会が沢山ありました。リストラティブヨガやタイマッサージを助産師さんにお伝えさせて頂いて、妊婦さんや赤ちゃんを産まれたママたちのケアに当てて頂いていました。
それなのに、今までマタニティヨガのティーチャートレーニングは開催していませんでした。2020年はコロナの時代になり、妊婦さんたちも外でクラスを受けることが困難と感じておられることもあって、何名かの方とマタニティヨガをさせて頂きました。
実は私が1999年に初めて行ったヨガも、マタニティヨガでした!
25歳でした。(あの頃に戻りたい・・・)。
今では子ども達は成人してしまいました。
マタニティヨガは私にとっても思い出深い練習法です。
West Vancouverに暮らしながら、ケーゲル運動に励んでいました。
病院ではなく、産婆さんに取り上げてもらいました。
エコーというものは、カナダでは妊娠期間中、たった1回しか行いませんでした。
その代わりに産婆さんは、木の筒を使って、赤ちゃんの鼓動を聞いてくれました。
すべてめちゃくちゃ懐かしい思い出です。
その頃まさか自分がヨガの先生になるとは思ってもいなかったのですが、マタニティヨガは、2010年くらいから提供させて頂いています。
こぢんまりと、少人数で継続してきました。
今年も赤ちゃんが生まれました。
妊婦さんは受精した数時間後よりホルモンの関係で体が大きく変わります。
・妊婦さんの体の変化に沿うようなヨガの練習、
・音を出すことで神経系を穏やかにする方法、
・その音をポーズの中で産道に伝えるイメージ法、
・ケーゲル運動のガイド、
・マタニティ時に使えるリストラティブヨガ、
・赤ちゃんとお母さんの愛着を妊娠期間から培う練習などを、
お友達の助産師さんである小川かおりさんのアドバイスも含めながら、オンラインにて開催します。今からすごく楽しみにしています。
【開催期間】
5月15日~7月31日
毎週土曜@13:30~15:30のオンライン。
すべての録画は8月7日まで見られます。
すべて録画参加も可能ですが、すべて録画参加の方は途中でレポート提出があります。
マタニティヨガティーチャートレーニングの詳細はこちら☞ Prenatal Yoga
【参加にあたって】
ダイナミックに動くヨガの練習を定期的に行っていない方は、このトレーニングのご受講と同時に、マタニティではなく「一般の動くヨガ」のクラスを受講されておくことをお勧めしています。(マタニティヨガのトレーニングに参加の場合、半額の月4回2000円にて参加可能です)。
妊婦さんはホルモンの関係で体が柔らかくなります。そのためマタニティヨガでは、力強いポーズをする際は筋肉を使って関節を守りながら動くことを推奨しています。 ヨガの先生も定期的にヨガの練習をして体の使い方を理解している方が、安全かつ効果的にマタニティヨガを提供することができます。
動くヨガ(陽のヨガ)のオンライン一般クラス(60分)は毎週日曜9時半スタートのクラスです。録画で1ヶ月の間何度でも見ることも可能。
マタニティヨガのトレーニングを受ける方は、同時に受講されることをお勧めします。
詳細はこちら☞ 陽のヨガ

