ホームページのリニューアル
ホームページをリニューアルしました。ヨガとセラピー、トレーニング、英語、を3つのホームページに分けましたので、ご連絡致します。 ● 一般のヨガやセラピーセッションは「ヨガとセラピー」のサイトをご覧ください。 ● ヨガとタイマッサージのトレーニングは「シャクティモンディヨガ」
ホームページをリニューアルしました。ヨガとセラピー、トレーニング、英語、を3つのホームページに分けましたので、ご連絡致します。 ● 一般のヨガやセラピーセッションは「ヨガとセラピー」のサイトをご覧ください。 ● ヨガとタイマッサージのトレーニングは「シャクティモンディヨガ」
心の傷は、体に宿り、物の捉え方や考え方に宿り、視野を狭くし、人生の方向性を決定していきます。 自分の意志で思考を変えることができたら、そんな簡単なことはありません。 考え方を変えた(と思った)って、体(感情)は別の反応をしている。 体は硬直していたり、痛みを抱えていたり、叫びをあ
ワークショップ ◇ 日程:3月27日(土)◇ クラス① ハタヨガの練習 - 「英雄のポーズ1」 @10:30 - 12:00 (1時間30分) クラス② タイマッサージ - 「やり合いっこ」 @13:30 - 15:30 (2時間)
次のトレーニングは4月スタートです。 シャクティモンディヨガでは、ゆっくり時間をかけてヨガを日常に取り入れながら、トレーニングを進めていきます。 全米ヨガアライアンス200時間の認定は世界的に認められているヨガ指導者の免許です。 4月スタートコースの学習負荷を週で表すと以下のよう
「ヨガとお喋りセラピー」に参加して頂いている生徒さんから、感想を頂いていたので、ブログにシェアさせて頂こうと思います。 このセッションは、彼女がお子さん(赤ちゃん)のアトピーやステロイド治療などについてかなり悩んでパニックになっていたことをきっかけに始まりました。 でも、そのこ
自分がこうあるべきだと考える時、そこには緊張がある。 そのままの自分である時は、リラックスしている。 バラバラになってしまったような自分を復元するようなこと。 だから、リストラティブヨガは、「回復のヨガ」と訳されたりもします。 私はまた、この、Restore という単語を、さ
この世の中には、確実なものはひとつもなくて、唯一確実なのは、「確実なものはひとつもない」ということだけ。
私が自分自身を受け入れて、自分自身に優しく耳を傾けることができる時、そして自分自身になることができる時、私はよりよく生きることができるようです。・・・・・言い換えると、私が自分に、あるがままの自分でいさせてあげることができる時、私は、よりよく生きることができるのです
2020年は9月から、アメリカのトラウマセンターが開催している、「トラウマセンシティブヨガ」の300時間認定コースを受けていて、来年1月から3月にかけて、卒業課題の論文を書くことになっています。 最初は、助産師さんとチームを組んで、妊婦さんやお母さん達、赤ちゃんとのヨガを通して
2020年は、Zoomにて年納ヨガを開催します。 ◇ Session 1◇ 動き - 音 - 瞑想 12月26日(土)午前7:30 – 9:00 (90分) ◇ Session 2◇ タッチ – 呼吸 - 瞑想 12月27日(日)午後7:30 – 9:00 (90分)
この2年でなんとなく学んだことは、長期計画は自分には合っていないのかもしれない、ということでした。 足場は固めすぎると、流れに乗れないのかもしれません。
今日はお友達のサントーシマ香さんが最近出版した、 「休息のヨガ」という本の感想を書きたいと思います。 香さんと出会ったのは10年くらい前。 大阪のスピリットヨガスタジオで、あまりにも素敵だった長身の香さん。 私から声をかけて、三重県には2回来てもらって、ワークショップを行った楽