Kumi Umuyashiki2020年8月23日5 分異文化コミュニケーション海外や英語に興味がある方、日本人と英語圏の人々の違いを知るために、 コロナで国内にいる間に、異文化コミュニケーションについて、一緒に学んでみませんか? 英語ができるから、相手を理解できるわけではありません。 英語ができるから、相手に理解されるわけでもありません。 文化の違いは
Kumi Umuyashiki2020年8月22日2 分シンプルなタイマッサージ8月は、2名の生徒さんと、シンプルなタイマッサージのトレーニングを行っています。 5日間、コロナ対策をしながら、のんびりとマッサージのやり合いっこをしています。コロナであまり人に会えない中、たまに新しいスタジオに行って、生徒さんに会えると、うれしくて舞い上がって、テンション上が
Kumi Umuyashiki2020年8月17日3 分夜の陰ヨガとサンカルパ 9月は毎週金曜の夜8:00-9:00に、 ◇ 陰ヨガとサンカルパ ◇ というクラスを、オンラインで開催予定です。 このクラスは毎回録画をする予定で、 当日参加できなかった人も、 参加してから復習したい人も、 クラス後に録画を見て練習できるようにしていきます。 サンカルパとは、
Kumi Umuyashiki2020年8月11日1 分トラウマセンシティブヨガ2020年9月より、アメリカの Justice Resource Institute が行っている トラウマセンシティブヨガ300時間認定プログラムを、 受講することになりました。 日本からオンラインで参加できるし、 今しかできないことかもしれないと思い、 2020年から202
Kumi Umuyashiki2020年8月1日2 分8月のスケジュール◆ご報告◆ 7月は、2名の方にタイマッサージを施術させて頂きました。タイマッサージに来てくださったのは、助産師さんと、デスクワークの会社員の方。 助産師さん、セッションをした後、感想を頂きました。 "バッキバキ!ガッチガチの背中と首…そして頭… (^^; 中も外も…
Kumi Umuyashiki2020年7月29日4 分言葉を形で感じること言葉は「形」として体全体で感じる方が、 言語として耳だけで聞くよりも、 よっぽど良いんだということに、改めて気がついた。 だいたい記憶力って学生の頃からちっともなかった。 通訳って、先生が言ってることを記憶しておかなきゃならなくて、 言葉としてそれを記憶しようって思った瞬間に、
Kumi Umuyashiki2020年7月26日3 分5つの思いやり● 5つの思いやり ● (1) 普通の思いやり これは動物にもあるもので、例えばネズミは他のネズミが苦しんでいると、その苦しみを感じることができる。うちの犬も2匹いるけど、2匹を見ていると犬の間でもあると感じる。動物も人間にもある、思いやり。 相手の感情に気づくこと。 (2)
Kumi Umuyashiki2020年7月25日2 分厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』厚生労働省が、 『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』というのをやっているようです。ヨガを「補完医療」として提供したい方は、知っておくと良いかと思いました。 ヨガアライアンスも、 ヨガは「セラピー的なもの (Yoga Therapeutic)」として提供するべきであり、
Kumi Umuyashiki2020年7月11日3 分スタジオでのクラス病気になる前は、「健康は良いこと」だと、思っていました。ヨガをやれば健康になるというようなことを、考えていました。 でも、人はみんな、どこかの時点で病になるし、いつか命はなくなってしまいます。そして「健康が一番」と言うことや、いつまでも動けるということを強調することで、病気の
Kumi Umuyashiki2020年7月8日3 分たまに、歌っているたまに時間がある時に、ギターを弾いて、ひとりで歌っている。 コロナだけれども、 毎日やることはあったりしているのだけど。 それでも、 ひとりの時間、 クリエイティブな時間をつくることって、 わたしにとっては、とっても大事なことです。 それがないと、息切れしてしまうくらい。
Kumi Umuyashiki2020年6月26日1 分7月のスケジュール◆7月の新しいこと◆ ① 英語の生徒さんを1~2名募集します。 ② ヨガのプライベートレッスンを開始します。 ③ タイマッサージを開始します。
Kumi Umuyashiki2020年6月25日4 分私が6月にやっていたこと陰ヨガの創始者のひとりであるPaul Grilley先生と、その弟子であるJoe Barnettの通訳を、毎週土曜日、オンラインで行っています。 この通訳の仕事はひと月たった今でも結構チャレンジに感じています。 これはわたしの脳が、この新しい環境のアルゴリズムを、まだ充分に
Kumi Umuyashiki2020年5月28日3 分心の闇に愛がある愛をもって生きる時、 それが、どんな可能性を含んでいるのか、 その愛がどんな結果をもたらすのか、 推測や計算をすることはできない。 愛は、結果ありきの行為ではない。 愛にとって、未来は存在しない。 「いま」しか存在しない。 いまに存在することはできても、次の瞬間は推測することはで
Kumi Umuyashiki2020年5月21日4 分罪悪感はマヌケな友達罪悪感は、マヌケな友達。 それはあなたが、 本来の自分ではない自分を演じていると、 教えてくれているのです。 癒しは、わたしが本来の自分 (True Self) であれた時に、 自然に起こってくるものです。 本来の自分でない限り、人は癒しの力を発揮できない。 だから勇気を持
Kumi Umuyashiki2020年5月17日4 分6月以降の色々コロナのおかげで大学を休学してヨガインストラクターになってしまった娘が、 5月は毎日毎日、 本当に毎日毎日、ほぼ休みなしで、 オンラインで無料ヨガをお友達に提供しておりました。 (わたしの7倍以上指導していました)。 最初の指導がオンラインというのは、 これも時代だと、思うばか
Kumi Umuyashiki2020年5月5日5 分想定外なNew Normal2020年の静かなゴールデンウィーク、お仕事は、ありません。 過去10年くらい、ゴールデンウィークは出張ということが多かったので、 特に何もすることがなく、ただ家族と過ごす日々が、ありがたいです。 そして自粛の最中でも、 病院で働いている方々や、介護等のお仕事をされている方々が
Kumi Umuyashiki2020年4月21日5 分5月のヨガはスライド形式この世のすべての生命体は、常に変化をしていて、いつも同じ状態のものって、ありません。 毎月同じ数の実をつける草木もなければ、 毎日同じ数の卵を産む鶏も(たぶん)、いません。 わたしたちって、これまで、どんなものでも割と数値で判断し、数や言葉の枠組みにとらわれ、 そこに当てはま
Kumi Umuyashiki2020年4月12日4 分"Stay Home"を"Home Stay"にやっと日本も"Stay Home"っていうのが広まりつつありますが、 だからこそ、できることって、ありますね! ところで、わたしはこの "Stay Home" という文字が、時々 "Home Stay" に見えてしまったりします。そうなると、ホームステイみたいなことを、家
Kumi Umuyashiki2020年3月30日10 分自主隔離中・・・新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延で世界中が混沌としている中、3月25日にカナダから日本に帰ってきました。 なるべく人に触れ合わないように、成田空港でレンタカーを借りて、8時間運転し、三重に戻ってきました。 現在は自主隔離生活をしています。 4月8日までは
Kumi Umuyashiki2020年3月24日4 分ストレスマネージメント(パート2)【ストレスマネージメント】 (1) 解消法を見つけること 祈り、瞑想、ダンス、精神分析、スポーツなど、ストレスの緩和に繋がる、自分に合った解消法を見つける。 良質の書物等で、ストレス解消には何が役立つかを学んでみる。 但し、誇大な宣伝などには惑わされないように。 色々行ってみて、